ページの先頭です

ページ内を移動するためのリンク
本文へ (c)

2023年度修了生一覧

修了者名 所属 活動エリア URL 研修テーマ
岡田朋美 「生活者に向けての「読む」授業研修」
古田高史 東京福祉大学教育学部 関東 コース・デザインの実践―俯瞰的に捉えてみる―
間瀬尹久 HLA日本語学校 中国 「社会的存在としての学習者を育てる」研修企画案及び本JCN 研修を通して考えたこと
井上富美子 オランダ日本語教師会 海外:ヨーロッパ 講師育成
高橋七緒 アーヘン工科大学言語センター 海外:ヨーロッパ 裾野を広げる研修形態―「寄り添う」のではなく個を尊重するということ―
吉村依里
生田佳澄 静岡県沼津市立今沢小学校 静岡県沼津市立今沢中学校 中部 中堅日本語教師に対する研修企画案「小学校派遣前研修」
中林 由希子 近畿 中堅日本語教師のための「聞く」
武田俊一 フリーランス 関東, 海外:北米・中米 中堅日本語教師とは ~PDCA、他者との協働、そして、スパイラルアップ~
小林麗 アルバータ大学(カナダ) 海外:北米・中米 学ぶ喜びと自己理解と成長 -JCN研修で得たもの-
清水孝 東川町立東川日本語学校 北工学園旭川福祉専門学校 北海道 地域起こしに資する日本語学校
三上智里 なごみ株式会社 近畿 JCN 研修での気づきと変化 ~協働活動での学び~
近藤カヨ 英国ダラム大学 海外:ヨーロッパ

https://www.researchgate.net/profile/Kayo_Kondo

「学びのオーナーシップ」と⽇本語学習 — パーソナルゴールの⽀援の試み
秋田 久美子 フリーランス 関東 <実践報告>フリーランス日本語教師がコミュニティ参加から得たもの -インタビューからの考察-
杉澤綾 新東方日本語学校東京本校 関東 実践的なコミュニケーション能力の向上 ―ウェルビーイングの実現を目指して-
太原ゆか
佐々木しのぶ 浜松市立江南中学校
佐々木和子 フリーランス 関東 JCN 研修で協働を実体験して得た気づき ―課題解決の過程で変容 したビリーフ―
宮本卓大 樹人医護管理専科学校 海外:アジア アサーション・トレーニングを取り入れた日本語授業の提唱
守時なぎさ リュブリャナ大学(スロベニア) 海外:ヨーロッパ