ページの先頭です

ページ内を移動するためのリンク
本文へ (c)

研究会情報

主催者より掲載依頼があったものを開催日順に掲載しています。情報詳細についてはそれぞれの項目でよくお確かめください。また、お問合せは各主催者へお願いいたします。掲載希望の方はこちらをご覧ください。

催し 主催 日時 会場
日本語教師のための就職・転職相談 日本語教師LABO 2025年1月20日(月)~2月28日(金) オンライン
2025春季ビジネス日本語ポイント講座 東洋大学 2025年2月18日(火)~23日(日) オンライン
NEW 日本語教育の参照枠 一般社団法人日本語教育支援協会 2025年2月25日(火)18:30-20:30 一般社団法人日本語教育支援協会千葉オフィス
NEW BJTを使った実践事例のご紹介-日本での就職・就労を希望する日本語学習者の支援者様へ- 公益財団法人 日本漢字能力検定協会 2025年2月27日(木)12:00-13:00 オンライン
考える漢字の会@Zoom2025春 ー生成AIを考えるー 考える漢字の会 2025年3月1日(土)9:00-12:00 オンライン
英語による間接教授法講座 むらさき ジャパニーズ インスティテュート 2025年3月1・2日(土・日)、8・9日(土・日) 全4日間 オンライン
NEW オンライン日本語多読授業入門講座 NPO多言語多読 2025年3月2日(日)9:00-11:15 オンライン
日本語教師未経験でも内定を勝ち取る!模擬授業のポイント 日本語教師LABO 2025年3月2日(日)14:00-16:00 オンライン
国立国語研究所 日本語言語科学特別講義/第150回NINJALコロキウム「危機言語の維持・再生と公共的使用の諸問題」 国立国語研究所 / 総合研究大学院大学日本語言語科学コース 2025年3月4日 (火) 15:10-16:40 国立国語研究所多目的室/オンライン
NEW 科学研究費研究成果報告会【言語能力・言語教育・言語教師教育からコミュニケーションを語る】公開シンポジウム+研究発表・トーク+体験型ワークショップ 科研費基盤研究(C)20K00713チーム 2025年3月8日(土) 関西大学梅田キャンパス
NEW 子どもの日本語教育研究会 第10回大会 子どもの日本語教育研究会 2025年3月8日(土)・9日(日) オンライン(3月8日、9日)/横浜国立大学(3月9日)
専門日本語教育学会 第27回研究討論会 専門日本語教育学会 2025年3月8日(土) 江戸川大学
CEFRによる「行動中心の考え方」にもとづく言語教育 ― 理論と実践の視点から ― 大阪YMCA日本語教育センター 2025年3月8日(土)13:30-16:30 オンライン
NEW JACTFL/SOLIFIC主催 第13回シンポジウム 一般社団法人日本外国語教育推進機構 (JACTFL) 2025年3月9日(日)10:00-17:15 上智大学四谷キャンパス 6号館
国際シンポジウム「Transforming Language Education: Teacher and Learner Diversity Across > Asia-Pacific」 大阪公立大学 2025年3月15日(土)10:00-15:50 大阪公立大学「I-siteなんば」
中国語話者のための日本語教育研究会 第57回大会 中国語話者のための日本語教育研究会 2025年 3月15日(土) 東洋大学白山キャンパス
NEW 大阪YWCA春の日本語教育セミナー 第1回「日本語教師のためのイラストセミナー 場面を表すイラスト~Can-doからイラストを考えてみよう」 大阪YWCA日本語教師会 2025年3月15日(土)13:00-15:00 大阪YWCA
NEW 登録日本語教員養成講座 開講記念セミナー『会話力を「評価」する』 インターカルト日本語教員養成研究所 2025年3月15日(土)14:00-16:00 オンライン
NEW シンポジウム「日本語教師の言語ヒストリー(LH)―ことばをめぐる経験・実践そして研究へ」 科研費研究(21K00617)メンバー(研究代表者:上田和子) 2025年3月16日(日)13:00-16:15 武庫川女子大学 中央キャンパス文学部2号館L2-31教室
NEW 第1回研修会「日本語教員養成の過去・現在・未来」 日本語教師養成・研修推進拠点整備事業(関東・甲信越ブロック)東京外国語大学教育研修部会 2025年3月16日(日)13:00-16:00 東京外国語大学 研究講義棟1階 115教室/オンライン
第19回NINJALフォーラム 「子どもたちが大人になったときにも、島のことばが聞こえる世界を残すために」 国立国語研究所 2025年3月16日(日) 13:00-17:00 国立国語研究所 ※一部オンライン配信
NEW 第5回 日本語教育アクティブラーニング研究大会 日本語教育アクティブラーニング研究会 2025年3月16日(日)14:00-16:45 オンライン
講演会+ミニワークショップ「言語・異文化間教育とナラティヴー理論と実践ー」 北海道大学高等教育推進機構国際教育研究部 2025年3月18日(火)14:00-16:00 北海道大学学生交流ステーション 106教室
NEW 無料ソフトRを使う、コピペでできる統計 一般社団法人日本語教育支援協会 2025年3月20日(木)~24日(月) フォレスト倶楽部田園(秋田県仙北市)
日本語教育史研究会記念シンポジウム「日本語教育史研究の問題提起と将来展望─設立30年の先へ─」 日本語教育史研究会 2025年3月22日(土)13:00-17:00 オンライン
作文教育のための学習者コーパス活用法 大学共同利用機関法人 人間文化研究機構国立国語研究所、国立大学法人 琉球大学 グローバル教育支援機構国際教育センター・人文社会学部琉球アジア文化学科 2025年3月22日 (土) 13:30-16:30 琉球大学人文社会学部 文系講義棟112 (文講112) 教室
NEW 日本語教師のライフキャリア -キャリア形成の実態からサポートを考える- 科研費 21K00622「ライフキャリアから見る日本語教師のキャリア形成とその支援に関する基礎的研究」 2025年3月23日(日)13:00-15:30 オンライン
NEW 授業・研究で使う生成AIーゼロから応用まで 一般社団法人日本語教育支援協会 2025年3月24日(月)~29日(土) フォレスト倶楽部田園(秋田県仙北市)
第7回「連携のための日本語教育実習研究会」(キャリア編) 科研費(基盤B)23K21943チーム 2025年3月27日(木)17:00-19:00 大阪産業大学梅田サテライトキャンパス
国家資格日本語教員試験・日本語教育能力検定試験合格のための『日本語教育の参照枠』徹底解説セミナー 株式会社篠研 2025年3月29日(土)・30日(日)9:00-17:00 オンライン
NEW 大阪YWCA春の日本語教育セミナー 第2回「ワークショップ『サンチャゴ君、なんで?』」「外国にルーツを持つ子どもへの日本語学習支援 ケーススタディー編2」 大阪YWCA日本語教師会 2025年3月29日(土)13:00-15:00 大阪YWCA
篠研の「圧巻!日本語教員試験・日本語教育能力検定試験【基礎試験・試験Ⅰ】対策セミナー」 株式会社篠研 2025年4月12日(土)・13日(日)9:00-17:00 オンライン
NEW 篠研の「圧巻!日本語教員試験・日本語教育能力検定試験出題率70~84%のテーマだけを扱った【日本語文法】対策セミナー」 株式会社篠研 2025年5月3日(土)・4日(日)9:00-17:00 オンライン
NEW 【東京会場】篠研の「圧巻!日本語教員試験・日本語教育能力検定試験出題率70~84%のテーマだけを扱った【日本語文法】対策セミナー」 株式会社篠研 2025年5月24日(土)・25日(日)9:00-17:00 ワイム貸会議室 お茶の水
日本第二言語習得学会第25回国際年次大会(J-SLA 2025) 日本第二言語習得学会 【発表応募締切】2025年2月14日(金)【開催】2025年6月14日(土)・15日(日) 静岡大学 + オンライン
NEW 第34回小出記念日本語教育学会年次大会 小出記念日本語教育学会 【発表応募締切】2025年2月23日(日)17時必着 【開催】2025年6月28日(土) オンライン
言語科学会 第26回年次国際大会(JSLS2025) 言語科学会 【発表応募締切】2025年2月12日(水)23:59【開催】2025年7月12日(土)・ 13日(日) 愛媛大学 城北キャンパス
第11回日本語教育支援システム研究会(CASTEL/J)国際大会 英国日本語教育学会(BATJ) 2025年8月26日(火)・27日(水) 英キール大学(Keele University)