講師育成コース一覧
修了者名 | 所属 | 活動エリア | URL | 研修テーマ |
---|---|---|---|---|
岡田朋美 | 「生活者に向けての「読む」授業研修」 | |||
古田高史 | 東京福祉大学教育学部 | 関東 | コース・デザインの実践―俯瞰的に捉えてみる― | |
間瀬尹久 | HLA日本語学校 | 中国 | 「社会的存在としての学習者を育てる」研修企画案及び本JCN 研修を通して考えたこと | |
井上富美子 | オランダ日本語教師会 | 海外:ヨーロッパ | 講師育成 | |
高橋七緒 | アーヘン工科大学言語センター | 海外:ヨーロッパ | 裾野を広げる研修形態―「寄り添う」のではなく個を尊重するということ― | |
生田佳澄 | 静岡県沼津市立今沢小学校 静岡県沼津市立今沢中学校 | 中部 | 中堅日本語教師に対する研修企画案「小学校派遣前研修」 | |
中林 由希子 | 近畿 | 中堅日本語教師のための「聞く」 | ||
仙波美哉子 | 茨城大学、茨城県国際交流協会 | 関東, オンライン | 茨城県における地域日本語教育のための人材研修を考える | |
荒井 啓太 | フリーランス | 中部, オンライン | 知っているようで知らない 日本語教師として知っておいたほうがいい100のこと | |
加藤林太郎 | 神田外語大学留学生別科 | 関東, オンライン | インクルーシブなコミュニティの構築に資する中堅日本語教師研修の提案 | |
川上さくら | 大阪府立大阪わかば高等学校 | 近畿 | 高等学校における 日本語支援体制構築を目指す教員研修 | |
早矢仕 智子 | 宮城学院女子大学 | 東北 | 「中堅日本語教師研修案 教室から変えていこう!ー中堅教師である私たちが共生社会の実現のためにできることー」 | |
瓦谷 奈生 | ストックホルム日本人補習校 | 海外:ヨーロッパ, オンライン | 現状を知り、行動計画を考え、実践する ~異領域の日本語教師と共に | |
安達万里江 | 日本国際学園大学 | 関東, 近畿, 海外:北米・中米, オンライン | 日本語ライティングの評価に関する研究 |
修了レポート ―「書く」評価でつながる中堅研修を目指して― |
前田 和則 | 公益財団法人地方経済総合研究所、専修学校久留米ゼミナール、熊本学園大学 | 九州 | 日本国内の日本語学校に在籍している中堅日本語教師のための防災研修 | |
津坂朋宏 | 東京福祉大学 留学生日本語別科 | 中部 | 「日本語教育コーディネーター」として中堅教師研修を運営・実践するための学び― | |
惟任将彦 | 大阪YMCA学院 | 近畿 | 「理念を実現するための学習環境のデザイン―『仲介者』としての中堅教員研修―」 | |
平山允子 | 日本学生支援機構 | 「2021年度JCN研修【講師育成コース】を受講して考えた 中堅教師である/中堅教師になるための職場内研修 ― 日常的・永続的な研究活動の支援 ―」 | ||
小坂(安原)凜 | 京都産業大学 | 近畿 | 「別科・本科をつなげるための中堅日本語教師研修」 | |
栃丸華緒 | 学校法人国際医療福祉大学 | 関東 | 課題遂行型を重視した話す活動を考えよう |